今日の呟き(七夕)
今日は七夕でしたね。
七夕が全国に広まったのは、江戸時代のことのようですね。
それまで宮庭と武家に限られていたものが、幕府が五節句を制定したことや寺小屋の影響で全国に広まっていったようです。
七夕は、元は宮中で「しちせき」と呼ばれていたようです。それが「たなばた」とよばれるようになったのは、先祖に捧げる布を織る女性のことを「棚機つ女(たなばたつめ)」と呼んだことが由来となっているのではないかと言われています。
今頃、天の川を渡って織姫と彦星が逢っているんでしょうね。